今朝の出来事
2011/11/06
今朝、失敗をしてしまいました。
アリスは今、昼夜逆転中で、昨日は、夕方4時くらいに起きたようでした。
今朝、私が起きた時は、アリスはまだ起きていましたが
私がリビングに入ると、すーっと、いつも寝ている隣の部屋に入っていったので
てっきり眠くなったのだろうと思い
夕方まで起きないだろうと勝手に決めつけ
夫も日曜日はゆっくり起きて、朝食を食べないので
それをいいことに、食事の準備をしませんでした。
出勤するとき、布団に入っているアリスに声をかけました。
「行ってくるね~」
「どこ行くの?」
「仕事だよ」
「仕事なのか~」
「お父さんは休みでいるから。行ってくるね~」
アリスの声のニュアンスに、がっかりした響きがあったような気がしたな~と
家を出ながら気が付きました。
アリスは眠かったんじゃなくて、私が煩わしいから和室に引っ込んだのかも。
もしかして、まだ眠らないかも。
空腹で、私が食事の準備をするのを待っていたのかもしれない。
戻ってアリスに聞きました。
「お腹すいてたら、何か買ってこようか?買って戻ってくる時間あるよ」
「いらない!早く行って!」
ああ~ずいぶんとがっかりさせてしまったみたい。
しかも、いらないと自ら拒絶した形にさせてしまった。
アリスが和室にすーっといなくなったとき
私は、なぜ、もう寝るんだろうと決めつけてしまったのだろう。
もう眠いんだろう。料理してもどうせ食べないだろう。
私も寝不足で疲れてるし
これで食事の準備をしなくて済む、ラッキー。
料理するのが面倒だと思う気持ちが
どうせ食べないだろうという考えを生み
料理をしたくない自分を正当化する感じ。
昨夜のセッションでも、
食べたか寝たかより、本気で笑ったかが大事と
きんたろうさんから言われたばかりだったのに、
子どもの気持ちに沿うことなく、
自分の失敗を補うことだけに気持ちが向いていました。
こんなことを、きっと、今まで何回も繰り返している。
こうやって、子どもをがっかりさせ続けてきたのだろうと思いました。
後ろ髪を引かれる思いを感じながら出勤しましたが、
まずは、自分がアリスの声のニュアンスに気が付いたこと
自分の気持ちを振り返れたことは、しっかりと心に刻みました。
アリスは今、昼夜逆転中で、昨日は、夕方4時くらいに起きたようでした。
今朝、私が起きた時は、アリスはまだ起きていましたが
私がリビングに入ると、すーっと、いつも寝ている隣の部屋に入っていったので
てっきり眠くなったのだろうと思い
夕方まで起きないだろうと勝手に決めつけ
夫も日曜日はゆっくり起きて、朝食を食べないので
それをいいことに、食事の準備をしませんでした。
出勤するとき、布団に入っているアリスに声をかけました。
「行ってくるね~」
「どこ行くの?」
「仕事だよ」
「仕事なのか~」
「お父さんは休みでいるから。行ってくるね~」
アリスの声のニュアンスに、がっかりした響きがあったような気がしたな~と
家を出ながら気が付きました。
アリスは眠かったんじゃなくて、私が煩わしいから和室に引っ込んだのかも。
もしかして、まだ眠らないかも。
空腹で、私が食事の準備をするのを待っていたのかもしれない。
戻ってアリスに聞きました。
「お腹すいてたら、何か買ってこようか?買って戻ってくる時間あるよ」
「いらない!早く行って!」
ああ~ずいぶんとがっかりさせてしまったみたい。
しかも、いらないと自ら拒絶した形にさせてしまった。
アリスが和室にすーっといなくなったとき
私は、なぜ、もう寝るんだろうと決めつけてしまったのだろう。
もう眠いんだろう。料理してもどうせ食べないだろう。
私も寝不足で疲れてるし
これで食事の準備をしなくて済む、ラッキー。
料理するのが面倒だと思う気持ちが
どうせ食べないだろうという考えを生み
料理をしたくない自分を正当化する感じ。
昨夜のセッションでも、
食べたか寝たかより、本気で笑ったかが大事と
きんたろうさんから言われたばかりだったのに、
子どもの気持ちに沿うことなく、
自分の失敗を補うことだけに気持ちが向いていました。
こんなことを、きっと、今まで何回も繰り返している。
こうやって、子どもをがっかりさせ続けてきたのだろうと思いました。
後ろ髪を引かれる思いを感じながら出勤しましたが、
まずは、自分がアリスの声のニュアンスに気が付いたこと
自分の気持ちを振り返れたことは、しっかりと心に刻みました。
- 関連記事
-
- 人とつながる (2011/11/14)
- 訴え (2011/11/10)
- 今朝の出来事 (2011/11/06)
- 目をそらす (2011/11/04)
- 「また?」 (2011/10/22)
コメント